
去年の夏、我が家にやってきた白ヒメウズラのシトロン&ベリーです。
まだ、顔の羽が生え揃っていないけど、真っ白でした。
↑この写真は、去年の8月です。

そして、こちらが最近のシトロン君。
羽が生え揃い、ふわ~っとしていますが
白くない です。
そして、先代のヒメウズラちゃん達同様、カメラを向けると左右に動きまわるので、いい写真が撮れません。

ベリーちゃんがボケずに撮れた写真は後ろ向き・・・
そして、やはり
白くない です。(特に顔)
床が砂のお家に住んでいるから、しょうがないよね~~~
羽の色が真っ白じゃなくなっちゃうけど、怪我の心配が少ないお家の方がいいよね!
ヒーターは、今冬から一番小さいサイズのヒーターに変えたのですが(今まで中サイズを使っていました)調子が良いです♪
小さいので、温度がきちんと上がるかどうか心配しましたが大丈夫でした!
そして、中サイズよりも湿度が下がらないので ◎
電気料金もミニサイズの方がお得?
(上)アヒル
(左)アイガモ (右)鶏 [極上卵]
先日、頂いたアヒル卵とアイガモ・鶏の卵の様子を比べる為に目玉焼きを作りました。
ところが~~~
アイガモ卵を割るのを失敗。。。
でも、アヒル卵と鶏卵の黄身の大きさの違いは分かりますよね?
鶏卵は、特別な飼育方法の卵らしく、黄身の色が少し濃いかな?
味は、アヒル卵が一番甘かったような気がしました。
鶏卵(極上卵 ←という商品名でした)にも近い味に感じました。
アイガモ卵は、コクはあるけど薄味かなぁ。
パパは、目玉焼きだとアヒル卵が一番美味しいと言っていました!
(味は人により感じ方が違います。
全ての人が同じ卵を美味しいと感じる訳では無いと思います~

)
ちなみに、ななママは、少し前まで、温泉卵とか半熟卵が苦手で食べられませんでした。
(最近食べられるようになりました。)
卵だけで食べるのが、あまり好きでないんです。
そのせいか、一番薄味のアイガモ卵が美味しかったです~