
イチゴです。
おいしそうでしょ!
真ん中のイチゴは、普通売っているイチゴでも大きい方。
(たぶん、とちおとめ)
左は、私がよく食べる大きさのイチゴだなぁ。

ところで、写真では真ん中のイチゴが大きいように見えませんよね?
右のイチゴの横のメモリを見てください。
右のイチゴは8cmほどあります!
そうです。
このイチゴは
スカイベリー!!
まさか、こんなに早く手に入るとは思いませんでした。
近所のハウスで作っていたんですよ。
しかも、形が悪いのでひじょーーーーに安い♪
普通に売っているスカイベリー1粒の値段で1パック買ってきました。

お味は~~~
左と中央のイチゴ →→→ あ!ここのハウスのイチゴは美味しい~
(甘酸っぱくてとても美味しいイチゴです)
左と中央のいちご(とちおとめ)が美味しかったので、それほど期待せず
スカイベリー →→→ なにこれ!!!
イチゴって中が白いですよね。
スカイベリーは少し黄色です。
中が少し黄色っぽいからでしょうか、なんとなく桃を連想しました。
これは、「一度食べてみて下さい」というような美味しさでした。
スカイベリーってスカイツリーが出来たころと同じ時期に売り出されたので、スカイツリーから名前をとったのかと思っていたら、「すかいさん(山の名前)」からとったってテレビでやっていました。
そういえば、とちおとめ の前のイチゴは女峰だったような気がします。
我が家から女峰山がよく見えますよ!