おでかけ

埼玉県のアヒルのお友達のお家へ遊びに行ってきました。
たくさんアヒルさんがいて見分けるのが難しいです。

我が家から、きゅうちゃんが代表して参加してきました。
真っ白いアヒルさんばかりで、きゅうちゃんがどこにいるのか何度も分からなくなりましたよ~

「ゆず」ではありません。
くーちゃんです。
いつか、ゆずと並んでお写真撮れたらいいな♪

おいしいピザです~♪
そして、一緒に焼き芋も焼いてくれました。


プロのマジシャン「TOMOKOさん」が特別にマジックショーを見せてくれましたよ♪
すごいでしょー


何人&何羽か抜けている集合写真です。
1羽脱走しているのが気にいってしまい、この写真を載せる事にしました。

オフ会にご参加された皆様~
お世話になりました。
とても楽しい1日でした。
また、お会い出来るのを楽しみにしています!
当日、写真を200枚ほど撮りました。
作品としては良いとは言えない写真ですが、とりあえず「写っています」!
興味のある方は、ご連絡下さい。
CDにおとして郵送致します!(プレゼントします~)
夏バテ
しつこい残暑にうんざりです。
初めて夏バテをしました。
今まで、夏バテをした記憶がありません。
(忘れただけ?かも・・・
最近、なんか何でも忘れるので。
)
きゅうちゃんが、カルー君のそばに行きたくてしょうがないようなので、お引っ越ししました。

暑い時や、昼間お留守番の時など、ここにミニプールがそれぞれ入ります。
この写真はプールが無い時の様子です。
斜めから撮ったのできゅうちゃんスペースが小さく見えますがカルー君と同じくらいの広さがあります~

2号作 題名・・・考え中~
モデル・・・空君とふみちゃん
試し刷りです~
背景は、どんな風に模様が出るか試しただけなので適当です。
(ですから、インクつけすぎとか、ついていないとか、、、の状態です。)
拓版画は『拓刷り』という刷り方で私は版画作成作業の中で一番難しいと感じています。

ちょっと変わった撮り方でキバナコスモスを撮影しました。
今度のサークル展示会で展示する予定です。
結構うまくいった(撮れた)ような気がしたので、ブログ初の写真にサイン(名前を入れた)をしました。
初めて夏バテをしました。
今まで、夏バテをした記憶がありません。
(忘れただけ?かも・・・
最近、なんか何でも忘れるので。

きゅうちゃんが、カルー君のそばに行きたくてしょうがないようなので、お引っ越ししました。

暑い時や、昼間お留守番の時など、ここにミニプールがそれぞれ入ります。
この写真はプールが無い時の様子です。
斜めから撮ったのできゅうちゃんスペースが小さく見えますがカルー君と同じくらいの広さがあります~

2号作 題名・・・考え中~
モデル・・・空君とふみちゃん
試し刷りです~
背景は、どんな風に模様が出るか試しただけなので適当です。
(ですから、インクつけすぎとか、ついていないとか、、、の状態です。)
拓版画は『拓刷り』という刷り方で私は版画作成作業の中で一番難しいと感じています。

ちょっと変わった撮り方でキバナコスモスを撮影しました。
今度のサークル展示会で展示する予定です。
結構うまくいった(撮れた)ような気がしたので、ブログ初の写真にサイン(名前を入れた)をしました。
新しいこと
また1カ月近く放置。。。
1カ月に記事1つになってしまいました。
スポンサーサイトが出る前に更新します。
前回の記事で少しふれた「ちょっとした決断」ですが、今までやってきた事(電子オルガン)をやめて新しい事を始める事にしました。
電子オルガンは、色々と限界を感じ(通うのも大変~)大人の事情らしきものを感じてしまったような気もして、、、引退しました。
新しく始めた事とは
拓版画です!
何年か前に近くのデパートで拓版画の個展が開かれていました。
普通の版画とは少し違って、木を掘った凹凸が紙に現れる版画なんです。
偶然先生がいらっしゃり、お話を伺う事が出来ました。
やってみたいなぁと思いましたが、怪我をしたらダメだし(鍵盤がうまく叩けない)時間もかかりそう~
その時は諦めたのですが、今回思い切って先生に連絡をとってみたところ、ご指導いただける事になりました!!
版画をつくるのは、小学校の図画工作以来です。
彫刻刀を持つのは、何年ぶり?
拓版画は初めて・・・
作品第一号~~~~~

モデル:カルー君
コンパクトカメラで撮った為、せっかくの拓版画の良さが出ていませんが、、、
(しかもピンボケ)
大きさは、A3くらいです。
結構掘るのが面白いんです。
これからは、拓版画を頑張ります♪

暑い日が続くので、カルー君のお家もシャワーのおすそわけをする事にしました。
喜んでいます!
こちらは、ホースに穴をあけただけ。

水連です。
水に写ったところを撮ろうと頑張ってみました。

うちの方の田んぼは、ヘリコプターで農薬らしき物をまきます。
何台かヘリコプターがあって、あっちこっちへ移動してお仕事しています。
1カ月に記事1つになってしまいました。
スポンサーサイトが出る前に更新します。

前回の記事で少しふれた「ちょっとした決断」ですが、今までやってきた事(電子オルガン)をやめて新しい事を始める事にしました。
電子オルガンは、色々と限界を感じ(通うのも大変~)大人の事情らしきものを感じてしまったような気もして、、、引退しました。
新しく始めた事とは
拓版画です!
何年か前に近くのデパートで拓版画の個展が開かれていました。
普通の版画とは少し違って、木を掘った凹凸が紙に現れる版画なんです。
偶然先生がいらっしゃり、お話を伺う事が出来ました。
やってみたいなぁと思いましたが、怪我をしたらダメだし(鍵盤がうまく叩けない)時間もかかりそう~
その時は諦めたのですが、今回思い切って先生に連絡をとってみたところ、ご指導いただける事になりました!!
版画をつくるのは、小学校の図画工作以来です。
彫刻刀を持つのは、何年ぶり?
拓版画は初めて・・・
作品第一号~~~~~

モデル:カルー君
コンパクトカメラで撮った為、せっかくの拓版画の良さが出ていませんが、、、
(しかもピンボケ)
大きさは、A3くらいです。
結構掘るのが面白いんです。
これからは、拓版画を頑張ります♪

暑い日が続くので、カルー君のお家もシャワーのおすそわけをする事にしました。
喜んでいます!
こちらは、ホースに穴をあけただけ。

水連です。
水に写ったところを撮ろうと頑張ってみました。

うちの方の田んぼは、ヘリコプターで農薬らしき物をまきます。
何台かヘリコプターがあって、あっちこっちへ移動してお仕事しています。
夢の中~~~
今日は近所の中学校の運動会でした。
知っている子が何人かいたので写真を撮りに行ってきました♪
そして、その後なんだか眠~くなってきてお昼寝
夢を見ました。
なんで、こんな夢を見るんだか・・・
車を運転していてスピン!!
事故を起こしました。
そして、「ああ、死ぬのかなぁ、また目を覚ます事ができるのかなぁ。。。」
と思いました。
そんな悲しい気分になっている時、
コッココッコ ピヨピヨ グァーグァー
!!!・・・???
何?アヒル???

「な~んだ、これって夢じゃん。」
って夢の中で思いました。
ほっとしたのか、また
今度は、ガサガサガサガサ音がして、
ワンワンワンワン

怖いもの知らずのアヒル君とかアヒルちゃんとかアイガモちゃんが、ワンコサークルの下に頭を突っ込みガサガサガサガサやるんです。(虫を探しているらしい)
そして、それを見たワンコのビーちゃんが怒るんですよ~
でも、普通よりちょっと優しい吠え方です。
「ああ~また誰かビーちゃんに怒られてるよ~」
と思いながら、まだしつこく寝ている私。
次は、ビーーーーーーーーーーーーンと郵便局のバイクの音。
それから、何か金物をコンコンコンコンコンコン・・・叩くような音。
そして、
「うわ!」
という声。


たぶん、、、
金物をコンコンコンコン叩く音は、カルー君が門扉をつつく音。
郵便局の配達員さんを見つけ、門扉の間からクチバシを出したり入れたりしていたと思われます。
そして、「うわ!」というのは、それを知らずにポストへ近づいた時にカルー君に噛まれたのかも。
寝ているのに、結構分かっている私です。
テレビを見ている時に眠くなってしまって、テレビをつけっぱなしで寝てしまった場合も、起きた時に内容が分かっていたりするんです~
不思議。
知っている子が何人かいたので写真を撮りに行ってきました♪
そして、その後なんだか眠~くなってきてお昼寝

夢を見ました。
なんで、こんな夢を見るんだか・・・
車を運転していてスピン!!
事故を起こしました。
そして、「ああ、死ぬのかなぁ、また目を覚ます事ができるのかなぁ。。。」
と思いました。
そんな悲しい気分になっている時、
コッココッコ ピヨピヨ グァーグァー
!!!・・・???
何?アヒル???

「な~んだ、これって夢じゃん。」
って夢の中で思いました。
ほっとしたのか、また

今度は、ガサガサガサガサ音がして、
ワンワンワンワン

怖いもの知らずのアヒル君とかアヒルちゃんとかアイガモちゃんが、ワンコサークルの下に頭を突っ込みガサガサガサガサやるんです。(虫を探しているらしい)
そして、それを見たワンコのビーちゃんが怒るんですよ~
でも、普通よりちょっと優しい吠え方です。
「ああ~また誰かビーちゃんに怒られてるよ~」
と思いながら、まだしつこく寝ている私。
次は、ビーーーーーーーーーーーーンと郵便局のバイクの音。
それから、何か金物をコンコンコンコンコンコン・・・叩くような音。
そして、
「うわ!」
という声。


たぶん、、、
金物をコンコンコンコン叩く音は、カルー君が門扉をつつく音。
郵便局の配達員さんを見つけ、門扉の間からクチバシを出したり入れたりしていたと思われます。
そして、「うわ!」というのは、それを知らずにポストへ近づいた時にカルー君に噛まれたのかも。
寝ているのに、結構分かっている私です。
テレビを見ている時に眠くなってしまって、テレビをつけっぱなしで寝てしまった場合も、起きた時に内容が分かっていたりするんです~
不思議。